フィリピンの宗教事情について

2811 views
約 3 分
フィリピンの宗教事情について

今日は朝からカフェへ☕️

 

今日は学校から近くのSOL?CAFEというところへ

歩いて10分ぐらいのところ。

f:id:sohmac0806:20170410015259j:plain

入り口はこんな感じ。

f:id:sohmac0806:20170410015358j:plain

ドリンクはコーヒー・スムージーからソフトドリンク・ビールまである。

f:id:sohmac0806:20170410015542j:plain

客席数、結構充実してます。カウンター席が10席ほどあり電源コードも完備。

WiFi使い放題がとても良い♩(コードは各テーブルに記載されてます)

f:id:sohmac0806:20170410015446j:plain

この絵、なんかオシャレ❣️

 

ここで、約5時間程勉強とかに使わせてもらい、

(今覚えば周りの席は結構満席だったけど、笑)

 

ここから、一人で待ち合わせ場所のAyalaモールへ

(2日目のブログ記事で触れたショッピングモール)

 

友達になったフィリピン人の英語の先生のジェスくんと合流。

この子は24歳で英語の先生で牧師さん

日本語も少し話せてとてもフレンドリー!

f:id:sohmac0806:20170410020430j:plain

(関ジャニの錦戸くんに少し似てる!本人もよく言われるそうで自分のFacebookにも写真をあげてる!笑)

二人で、フィリピンの教会へ

初のジプニー(フィリピンのバス)

f:id:sohmac0806:20170410021147j:plain

3キロぐらいある距離を一律8ペソ〜10ペソ(約20円)でなんと乗れちゃう

f:id:sohmac0806:20170410021216j:plain

カメラ向けるとバッチリ決めてきた兄ちゃん

(一台に一人、料金の受け渡しする人がいてこの人が

バスの一番後ろに立っている)

 

ジプニーに乗ってバナワというところへ無事到着

 

ドキドキしたけど、

会場はめっちゃ大きなホール(1000人近く入るかと!!)

f:id:sohmac0806:20170410020751j:plain

この建物の4階へ

f:id:sohmac0806:20170410020907j:plain

フィリピンは元々スペインの植民地で、スペイン人がキリスト教を布教した関係で

フィリピンは約93%がキリスト教

(イスラム教徒が約5パーセント)

 

東南アジアでは唯一のキリスト教国です!

(びっくりです)

f:id:sohmac0806:20170410020833j:plain

500人ほどいる会場のみんなで歌う賛美歌

前で歌われてる方はプロのゴスペルの方

 

大迫力!!

 

1時間ほど立ったまま、歌い続けました。

全部メロディーが洋楽のバラード曲みたいでとても聴きやすく歌いやすい

前に字幕が出るのでかなり英語の勉強になる、、笑

f:id:sohmac0806:20170410022208j:plain

聖書のお話も1時間ほど、今回はヨナ書のお話から。

ストーリーを身振り手振り全身使って英語でスピーチしてもらいました。

 

かなり良いお話でした!

話し手の方の熱意が半端なく、雰囲気で伝わる‼︎

 

僕自身、昔聖書を勉強していたのもあり、溶け込みやすい内容でしたね(^ ^)

入信するつもりはありませんが、セブにいる期間勉強のため顔出してみようと

思います♩

 

帰りもジプニーで帰宅!

慣れるとかなり良いです( ^ω^ )

 

さて、明日からまた授業!

気合い入れて頑張ろう!(^ ^)

 

以下、フィリピンの宗教事情についてのリンク先です☆

theryugaku.jp

 

 

 

 

この記事を書いた人

吉本 壮馬
1990年1月6日生まれ 現在29歳
高校卒業後、2011年3月(株)日本マクドナルドに21歳で入社、25歳で店長に昇格。友人を旅中に亡くしたことがきっかけで世界一周を決意し、場所にとらわれず仕事をするスキルを学ぶべく、2017年4月セブ島IT留学へ。在学中に学んだWordpress・ライティング・SEOの知識を生かして個人ブログサイト「そーまっく」を立ち上げる。
同年9月、半年間の留学を終える頃に、DMM留学・世界一周メディアセカパカの記事執筆依頼を受ける。現在は、記事の執筆・編集に加えて、webマーケティングに携わりながら、フリーランスとして活動中。セブ島生活2年目に突入

コメントを残す

*
*
* (公開されません)