
セブ生活9日経っていま思うこと
すごく暮らしやすい!!
気候は暑い!?と言われるけど、
湿度はそんなにないんで、すごく涼しいし。
そんな都会じゃない!?と言われるけど、
徒歩20分圏内に、大型ショッピングモールが3個ぐらいあるし
高層ビルもそれなりにあるし。
街の人は危ない!?と言われるけど、
セブの人はとても穏やかでフレンドリーだし。
※僕は街をぶらりと歩くのがすごく好きなんですが、
歩くと街の人から「Hello!」ってよく声かけてくれます。( ´∀`)
(土管に乗って遊ぶ子ども達。すごく無邪気。夜21時ごろ)
っていうことで、ひっくるめて
すごくセブのこと大好きです!
改めて言わせてください!
本当にそう思ってます。(o^^o)
今日はジプニー(セブの庶民向けバス)でぐるりと街を回る
プチ旅をしてきましたが、どこで降りればいいかわからない自分を
近くのフィリピン人が2.3人ぐらい総出で面倒見てくれました。
すごく親切な方ばかりです!
(もちろん、気をつけることは必要ですが‼︎)
(近くの食堂のお母さんと子ども^ ^)
休暇をのんびり過ごしたい方には特におすすめです!
フィリピン人の気質は基本穏やかでフレンドリーだけど
少しシャイなところもあり、そんなにガツガツしてない所
そこが少し日本人に似てるような気がして親近感が湧きます。
これからもセブについていろんな発見があると思いますが、
良いことも悪いことも全部楽しみたいと思います(^ ^)
追伸;
本日、11日19時頃 フィリピンのボホール島でイスラム過激派組織「アブサヤフ(Abu Sayyaf)」の誘拐組織とみられる武装グループ10人と治安部隊が衝突し、治安要員4人を含む計9人が死亡したというニュースが報道されました。
news.so-net.ne.jp
近隣の街は至って問題ありませんが、ボホール島はセブから近く、
観光地としてもすごく有名なところ。(世界最小のメガネザルがいる)
今週は特に、セブ周辺でもテロ集団による拉致について警告しています。
幸い、13日〜16日はホーリーウィーク(キリストの最後の晩餐から復活を祝う期間)
と言って、フィリピン全体は祝日でスーパー、ショッピングモールなども含めた
ほぼ全てのお店がお休み。
人の動きは少ないかと思います!
今後、また大きな被害がないことを祈ります。。
もちろん、自分自身も気をつけます!!