セブのブロガー達が集まって、ブログ勉強会を開いてみた。

3246 views
約 4 分
セブのブロガー達が集まって、ブログ勉強会を開いてみた。

セブって意外と、日本人ブロガーが多い。

きっと留学生・インターン生が環境が変わった今こそ、セブでブログを始めようとする人が多いからだ。

そんなわけで、色んなブロガーさん達と繋がりたいので、セブでブログ勉強会を主催しました。

その名も「セブログブートキャンプ」

ブログへの想いを振り返る

最初、僕がブログを始めたきっかけは、セブの留学期間をしっかりアウトプットしたいと思ったから。

それから次第にはまり、ワードプレスで個人のウェブサイトを作り、今の”Sohmac”のブログサイトにたどり着きました。

ブログという武器を手に入れて、これから旅を始めることにした。

僕がブログを始めた3つの理由

ということで、これから書き続けるにあたって、セブでブログ仲間を作りたい、色々情報共有をしたい!

こんな気持ちから、ブログ勉強会を開きました。

ブログ勉強会の内容

参加者は全部で10名。場所は僕がお世話になっているゲストハウス”UH-HUH(あーはん)ハウス”。

今回、僕が主催なので、はりきって資料準備してお話させていただきました。
(自分もビギナーなのに、ほんと偉そうに語りました。w)

話した内容はこれ。

参加者の半分ぐらいは、これからブログをはじめたい!という方だったので、
どちらかというとマインドセットの内容に重きを入れました。
(ビギナーの自分でも話ができるように)

時間は約2時間、結構みっちりのワーク形式の勉強会。

今回準備するにあたって、改めてブログに関する知識を色々調べました!

ブログに対する熱い想い

「ブログを始めたい理由」

「ブログのテーマとペルソナ(ターゲット)」

についてそれぞれ、皆さんの気持ちを語ってもらいました。

1枚の紙では収まらないぐらいの想いをみんなでぶつけ合いました。

すんごい良かった。たくさん刺激受けました。

こんなブロガーさんが来てくれた!

「はなの大冒険!」のブログ著者のはなさんにも参加していただき、熱く語ってもらいました。
?はなさんについて詳しくはこちら:僕がセブで出会った8人の面白い日本人

しかも、はなさんには、今回のブログ勉強会について記事にしてもらいました。
是非、読んでください(^.^)

彼の名前は、ささぐくん。セブ在住の大学生。

ささぐくんは、「SASACEBU.com」というセブのローカル目線から情報発信しているブログを運営しています。

このブログ勉強会でも、かなり為になる情報を共有してくれました。

セブ在住の日本人の皆さん、コアなローカル情報満載なサイトなので是非覗いてみてください。

ささぐくんのブログサイトはこちら:SASACEBU.com

『セブログ』結成

今回集まったブロガー達を一つのコミュニティにして、今後ブロガー同士の情報交換をしていこうと思っています。

この仲間の中にも今月日本に帰国するメンバーがいますし、僕自身もあと2ヶ月後には日本に帰国します。

ブログを通じて、お互いの活動をシェアしてこれからも繋がっていける。励まし合うことができる。

改めて、ブログっていいなぁって思いました。

一人でやることも、みんなでやればまた違う発見がある。

この「セブログ仲間」を大切に、これからもブログ活動していこうと思います。

勉強会に来てくれた子が、持って来た360度カメラ。

メッッチャすごいな〜。

この記事を書いた人

吉本 壮馬
1990年1月6日生まれ 現在29歳
高校卒業後、2011年3月(株)日本マクドナルドに21歳で入社、25歳で店長に昇格。友人を旅中に亡くしたことがきっかけで世界一周を決意し、場所にとらわれず仕事をするスキルを学ぶべく、2017年4月セブ島IT留学へ。在学中に学んだWordpress・ライティング・SEOの知識を生かして個人ブログサイト「そーまっく」を立ち上げる。
同年9月、半年間の留学を終える頃に、DMM留学・世界一周メディアセカパカの記事執筆依頼を受ける。現在は、記事の執筆・編集に加えて、webマーケティングに携わりながら、フリーランスとして活動中。セブ島生活2年目に突入

コメントを残す

*
*
* (公開されません)