【サッカー観戦:セブグローバルFC】日本人選手の応援Tシャツを作成して盛り上げました。

5596 views
約 5 分
【サッカー観戦:セブグローバルFC】日本人選手の応援Tシャツを作成して盛り上げました。

こんにちは、そうまです。

先週の土曜日にセブで行われた地元のサッカーチームの観戦に行って来ました!

なんとそのセブのサッカーチーム「セブグローバルFC」には日本人選手が2名もおられます。

今回はその日本人選手を盛り上げる為に、応援用Tシャツをデザインさせていただきました。

 

この記事ではその作成に至った経緯と、実際のサッカー観戦の模様も一緒にまとめてお届けします。

きっかけはとあるバーでの出逢い

8月5日(土)で行われたプールイベント”Space Out”のあとの2次会が開かれたバーで、佐々木 周(ササキ シュウ)選手を池田源成さんよりご紹介してもらい、直接お話できる機会がありました。

っと、まさかの周さんとは年齢が一緒で、すぐに打ち解けてくれました。

2週間後に控えた試合に向けてTシャツを作らせてもらうという、まさかの即商談成立してしまうというミラクルが起き、初のサッカー応援Tシャツをデザインするという貴重な経験をさせていただくことになりました。

BUY-T & ネスグローバル

池田源成さんの会社(株)ネスグローバルとBUY-TとのコラボということでTシャツの制作に取りかかりました。

源成さんとはTシャツのデザインの打ち合わせ

BUY-T代表の松川くんとは原価交渉の打ち合わせ

をして、なんとか期日に間に合い完成しました!

もう1人の日本人選手は峰岸デアシス光(ミネギシデアシスヒカル)さん。

なんと光さんはフィリピン人とのハーフ。

表には光さんと周さんの文字を筆で正面にドーーンと書き、セブの国の形を

裏には熱くなれ!の文字と日本の国の形を

プリントして、日本オリジナル感を出してみました。

 

これだけのデザインのプリントだと、かなりの制作費になるのですが(約1000円〜1500円)、代表の松川くんの力で半分にまでコストを落としてもらい無事に予算内で作成できました。(松川くんありがとう!)

当日は約50人以上の日本人で応援しました。

日本人みんなでした応援はとても盛り上がりました。

黄色のTシャツが目立ってる!!

学生・セブで会社勤めの方々など、様々な経歴で集まったセブジャパン。

同じ日本人で一つに集まるとやはり一体感が生まれますね。

会場は黄色一色に包まれました。

地元サポーターにも大好評

地元サポーターのいるスタンダード席(野球でいう外野席)へ、Tシャツの宣伝に行きました。

 

僕らがいるVIP席とは明らか雰囲気が違う。

こちらの応援はガチです。

現地サポーター
SHU‼︎ HIKARU‼︎

Tシャツ見せると食いつき感半端なかった。笑

一種の暴動になるぐらい、詰め寄られました。

 

フィリピン人にはディスカウントして販売して、約20名の方に買ってもらいました。

この子は、僕がTシャツを着てウロウロしてる時から、ずっとTシャツが欲しいと言ってきた子です。

やっともらえて嬉しそうです。

これからも周さん、光さんを応援します。

 

また来月も試合が開催されるので、ぜひセブにいる日本人の皆さん一緒に応援に行きましょう!

日本を出て、セブで活躍する日本人を応援するととてもパワーをもらえます。

またセブ地元のサポーターの熱気も肌で感じることができるのでとてもいいですよ!

 

また日程・イベントページはFacebookよりシェアさせてもらいます!

Tシャツもまだ在庫があるので、欲しい方メッセージor当日会場でも販売(1枚300ペソ)してるのでぜひお願いします(^^)

詳細情報

Photo credit@Wikipedia

会場:セブ市スポーツセンター

住所:Cebu Hallmark Hotel, 179 R.R Landon Street, Osmeña Blvd, Cebu City, 6000 Cebu

Google mapはこちら

入り口について:大通りから病院がある小道に入ってセブンイレブン・ローカル売店があるところを更に抜けて歩いていくとチケット売り場があります。そこが入り口になります。

☆タクシーで「セブシティスポーツセンター」といえば大体はわかりますが、入り口は把握してないこともあるので、近くまで言ったら地元の人に聞くと間違いありません。

チケット:立ち見席→20ペソ スタンダード席(背もたれなし・地元サポーター)→100ペソ VIP席(背もたれあり、ゆったり)→200ペソ

トイレ:VIPチケットの人にはVIP用のトイレがあり、トイレットペーパーもありました。スタンダードの方はなかったです。

その他注意点:ドリンクは会場近くのローカル売店で購入できます。ただし、キャップはつけてはいけません(サッカー場に投げ込むのを防止するためらしい)会場内では水は置いてませんので、買っておきましょう!(ポテトとちょっとしたジュースのセットの売店は一つだけある)

 

この記事を書いた人

吉本 壮馬
1990年1月6日生まれ 現在29歳
高校卒業後、2011年3月(株)日本マクドナルドに21歳で入社、25歳で店長に昇格。友人を旅中に亡くしたことがきっかけで世界一周を決意し、場所にとらわれず仕事をするスキルを学ぶべく、2017年4月セブ島IT留学へ。在学中に学んだWordpress・ライティング・SEOの知識を生かして個人ブログサイト「そーまっく」を立ち上げる。
同年9月、半年間の留学を終える頃に、DMM留学・世界一周メディアセカパカの記事執筆依頼を受ける。現在は、記事の執筆・編集に加えて、webマーケティングに携わりながら、フリーランスとして活動中。セブ島生活2年目に突入

コメント一覧

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. Thank you for coming last game versus Kaya FC. Got your t-shirt from P100.00 to P50.00 hahaha. See you next game of Global Cebu FC boss. 🙂

コメントを残す

*
*
* (公開されません)