セブのブロガー「セブログ。」が集まって、ブログ勉強会を開いてみた。#2

3783 views
約 5 分
セブのブロガー「セブログ。」が集まって、ブログ勉強会を開いてみた。#2

こんにちは、そうま(@Soh0806)です。

セブ生活も残り10日間を切りました。現実的に日本での帰国後の計画を考える今日この頃ですが、帰国直前に財布を2回無くし(2回目は無事)、買って1年のiPhone7も謎のリンゴループという病気にかかり現状復帰できず、、など色々災難が降り注いでいます。(いつか記事にしますw)

残り10日間ですが無事に過ごして、日本に帰国したいと思います。

さて、先日セブで出会ったブロガーたちによるブログ勉強会を開催したので、今日はそのことを記事にしました。

「セブログ。」とは

今年の7月に発足した、セブのブロガー達で結成されたグループ。

初回に行ったブログ勉強会を機にそこで出会ったメンバーから始めて結成。
(セブのブロガーの集まりということで、セブログという名前にしましたw)

前回は7月で、今回やっと2ヶ月越しに2回目を開催。

現在の活動はFacebookグループを活用して、お互いのブログサイトや記事、その他ブログ作成のHow toなどシェアしています。

最初に集まったメンバーも12名から始まり、現在は21名。

セブで出会ったブロガーであれば、たとえ日本に帰ってもグループの一員としていられるので、もし参加したい方がおられましたら、ぜひこちらよりリクエストボタンをお願いします。(Facebookページはこちら)

参加者のブログサイト紹介

勉強会の開催場所は、僕の住まいのUH-HUH(あーはん)ハウス

リビングに、プロジェクターを使用してPPTを流していきます。

まずは、参加者のブログサイト紹介ということで、スライドをバックに簡単にメンバーに紹介してもらいました。

 

こちらはアーハンハウスのオーナーの、千原龍一くんのブログサイト「uh-huh LIFE」

1度見ると病みつきになる中毒者続出!?笑わずにはいられない。

セブの大学に通いながら、個人ブログサイトを運用しているササセブくん。

セブのローカル情報を主に発信している彼のブログサイト「SASACEBU.com」は今や月間2万PVを達成しています。

僕と同じ学校のクラスメイト(以下2名も同じく学校のクラスメイト)の池浜史織さんのブログサイト「HAMASHI.net」

セブ生活とITのコラボ、自身のポートフォリオサイトとしても展開しています。

世界一周・筋肉・ITをコラボして発信している、たつさんのブログサイト「Tatsu Channel」

これまでの旅の模様とスポーツジムのインストラクターの経験からの視点でブログ記事を発信。

ライフハック・オピニオン・健康について情報を発信している、さじさんのブログサイト「さじブック.com」

さじさん自身、前職が内科医の先生(また復職される)で、専門的な情報や解説が詳しく書かれていて面白い。

その他、現在ブログサイトを作成しているメンバーも含めて全部で12名の参加で開催しました。

コンテンツは実績を出しているメンバーより

僕自身は、ブログのPV数などまだまだ実績を出せていませんので何も大きなことを伝えられませんが、

今回は「ワードプレスのオススメプラグイン」について話しました。

ほぼネットからの引用と、グループのメンバーのワードプレスのテーマが、ストークが多かったのでこのテーマの仕様変更についての情報を共有しました。

次に話してもらったのは、東京とセブ2つを拠点にして活躍しているブロガーの山田裕太くん。

彼は定期的にセブで、スタートアップしたい大学生を応援するスタディツアーを開催し、今回も20名ぐらいの大学生を連れてガイド兼コーチとして活躍。(スタディツアーに関して詳しくはこちらより)

今回のセブログメンバーにも加入してくれて、裕太くんの実績である「SNSアフィリエイト」について共有してくれました。

なんと彼は1ヶ月で10万円のアフィリエイト収入を達成!

Amazon・楽天のアフィリエイトの違いや利点など詳しく話してもらいました。

そんな山田裕太くんは、セブ島生活・ゴープロの動画作成・ロゴやバナーのポートフォリオなどを記事にして発信しています。(ブログサイト:Yamalog

 

最後に話をしてくれたのは、手島淳裕さん、手島さんは以前僕の紹介記事をブログで掲載していただきました。

手島さんは、セブを拠点にしてリンガルボックスというオンライン英会話サービスを立ち上げられ、ご自身のブログではスタートアップ・教育・海外フリーランスの情報などを主に発信しておられます。(手島さんのブログサイト:Edutalkはこちら

今回は、SEOをテーマにお話していただきました。

SEOの定義・歴史的背景・SEOを効率よく活用するには、具体的な手法について惜しみなくシェアしてもらいました。

話をしていただいた、裕太くん、手島さん本当にありがとうございました!

同じフェーズでいる人が集まると面白い事になる

セブで出会ったブログ作成をやっている!やりたい!人たちで集まったセブログメンバー。

集まったきっかけの場所は、「セブ」

また日本に帰国するメンバーや、

同じくセブでとどまるメンバーもいます。

このセブでの出逢いから繋がりが生まれ、

共通のブログという関心事からお互いにシェアし励まし合える関係は

やっぱり面白い!

ブログは、書くことがゴールではなく、何かの情報を発信するために踏み出す一歩が大切。

 

僕のセブ生活は一旦区切りをつけ、少しの期間日本に帰りますが、日本に帰っても僕自身の面白い生き方をブログで発信していきます。

まだまだ人生の大冒険は始まったばかり!

この記事を書いた人

吉本 壮馬
1990年1月6日生まれ 現在29歳
高校卒業後、2011年3月(株)日本マクドナルドに21歳で入社、25歳で店長に昇格。友人を旅中に亡くしたことがきっかけで世界一周を決意し、場所にとらわれず仕事をするスキルを学ぶべく、2017年4月セブ島IT留学へ。在学中に学んだWordpress・ライティング・SEOの知識を生かして個人ブログサイト「そーまっく」を立ち上げる。
同年9月、半年間の留学を終える頃に、DMM留学・世界一周メディアセカパカの記事執筆依頼を受ける。現在は、記事の執筆・編集に加えて、webマーケティングに携わりながら、フリーランスとして活動中。セブ島生活2年目に突入

コメント一覧

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. はじめまして、
    私もセブで働くことになってから、ブログを始めました。
    ブログについて色々と勉強しているところなので、セブのブロガーさんの集まりに興味があります。次回開催の予定があれば、教えてほしいですー!

    • まきさん、初めまして。壮馬といいます。(^-^)

      よろしくお願いします!

      是非是非!!おしらせしますね!もし差し支えなければFacebookフォローしてもらえたら嬉しいです!ご連絡いたします!

コメントを残す

*
*
* (公開されません)