0円カットモデルアプリminimoを東京で使ってみた【使い方も掲載してます♪】

5302 views
約 5 分
0円カットモデルアプリminimoを東京で使ってみた【使い方も掲載してます♪】

こんにちは、そうま(@Soh0806)です。

セブから一時帰国して、もう早1週間経ちました。

今は、セブに戻るための軍資金集めで10日間ほど、東京で日払いの仕事などやって忙しくしてます!

いや、日本に帰って感じたことは、食費と移動費が高い!完全にセブの物価が染み付いてる!

セブのカレンデリア(ローカル食堂)とジプニー(ローカルバス)、バイタク(バイクタクシー)が恋しすぎる。(東京で未だ1食500円以上はかけていません。コンビニ・吉野家ばっか。スタバでも水をオーダーするという超かっこ悪い27歳です。笑)

そんな中、髪を切りたい衝動がやってきたある時、髪切りに1000円もかけたくない僕は、0円カットを東京でしてきました。

これが本当に良かったので、みなさんにシェアします☆

使ったのはminimoというアプリ

このminimoというアプリの存在を知ったのは、僕が生き方・ブログの書き方など沢山参考にさせてもらっているプロブロガー「ヤギペーさん」のこの紹介記事から。

無料で髪を切って年間4万円の節約!minimoを使って誰でもカットモデルになる方法

一度使ってみたい!と思った時は、セブに居た頃だったので、今回念願のminimoを使うことができました。

使い方はいたって簡単♪

①アプリの検索画面から必要な情報を入力する(ここで価格を無料で入力)

②自分の好きなお店を選ぶ。

③メニューを選んで予約ボタンを押す。

④メッセージでやり取りする。

予約確定にすぐなるパターンと、予約確認の後、確定のご連絡をもらえるパターンと2パターンあります。
(僕の場合即決OKでした)

◯minimoのダウンロードページはこちら

マイページ(プロフィール)を入力しておくと、何かと予約の際に便利です。(名前・ニックネームは必須。性別・生年月日・住んでいる地域・電話番号・写真は任意。

B-united Ginzaというサロンへ

Photo Credit; B-united Ginza Facebookページ

ブルーを基調とした扉と店内で、超かっこいい。

店内に入ると元気なスタッフさんと、店長さんが声をかけてくれました。

店長
minimoで予約された方ですよね?おかけになってお待ち下さい!

と言われるほど、対応も早い!

0円なのにすみません・・・という申し訳ない気持ちをいきなり吹き飛ばしてくれました!

普通のカットと変わらない、むしろ満足する仕上がり

店長さんのお名前は高橋さん。

僕はいつも髪を切る時、「ふわっとしてほしい。」「髪は伸ばしたいけど短くもしたい」「髪の量多くて困ってるんですが、量も残したい」とか色々抽象的すぎて、美容師さんを困らせてしまうんですが、(本当によく困らせてます)

この高橋さんは、徹底的に僕がどういう髪型にしたいのか、カウンセリングをしてもらいました。
(ここまで対応してくれるのはセブでお世話になっている日本人美容師さんと高橋さんだけです。)

5分のカウンセリングを経て、無事にカットへ・・・

約1時間の施術後、

完成しました。

カットモデルということで、写真を最後に撮ってくれてアプリのページにも掲載してくれるとか。また店長高橋さんのカメラ技術・演出が本場すぎてプロのカメラマンかと思いました。笑

カットモデルの撮影写真

決まってるかどうかは、さておき・・

高橋店長、ありがとうございました!

minimoはお手軽にできるカットモデルアプリ

”カットモデル”、その無料というだけでもとてつもない価値提供なのに、カットの質は高く、店長さんスタッフさんの真心もしっかり込められてて

本当に大満足でした!

ぜひ、カットモデルアプリ「minimo」皆さんも使ってみて下さい♪

B-united Ginza 店舗情報

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目10−12 アソルティー銀座ビル2F

電話番号:03-6278-7627

営業時間:10時〜20時(土日は18時半まで)

ウェブサイトはこちら

Facebookページはこちら

この記事を書いた人

吉本 壮馬
1990年1月6日生まれ 現在29歳
高校卒業後、2011年3月(株)日本マクドナルドに21歳で入社、25歳で店長に昇格。友人を旅中に亡くしたことがきっかけで世界一周を決意し、場所にとらわれず仕事をするスキルを学ぶべく、2017年4月セブ島IT留学へ。在学中に学んだWordpress・ライティング・SEOの知識を生かして個人ブログサイト「そーまっく」を立ち上げる。
同年9月、半年間の留学を終える頃に、DMM留学・世界一周メディアセカパカの記事執筆依頼を受ける。現在は、記事の執筆・編集に加えて、webマーケティングに携わりながら、フリーランスとして活動中。セブ島生活2年目に突入

コメントを残す

*
*
* (公開されません)